日本にインターネットを導入し、ADSLの機械を無料で全国民に配布した、ITビジネスの元祖であるソフトバンクの孫正義が、「これはIT業界での、新たな大規模な、ビジネス・チャンス」になるのではないか、と考え、投資したベンチャー企業は、ことごとく全て失敗し、ソフトバンクは投資資金が回収できない=大規模な赤字を抱え込み、倒産がウワサされ始めている。
ネット通販で大成功を収めた楽天も、新しい「ビジネス・チャンス」を見い出す事ができず、これまで「モウケテ」きた多額の資金・利益の投資先が見つからず、楽天は、携帯電話・業界という既に、ドコモ、AU、ソフトバンクという3つの巨人による独占状態にある業界に、大幅に「出遅れて」、新規参入し、日本全国に携帯電話の電波を中継する「基地局」のアンテナをバク大な量、建設しなければならない費用・コストの重圧で、大幅赤字に転落、倒産の危機が新聞・週刊誌で取り上げ始めらている。
日本におけるインターネット・ビジネスの元祖である孫正義が、ソフトバンクの社長の地位を追われ、クビになった事態が、IT業界が、「行き詰まり」を見せている事を良く現わしている。
こうした「行き詰まり」の事態は、世界のITビジネスの中心地=シリコンヴァレーでも同様で、貸し付けた金が返済されない=ベンチャー企業が次々と失敗、倒産してゆく事態が続き、それが今回のシリコンヴァレー銀行の倒産という事態に行き着いた。
ちなみに、グーグル、アップルなどの、通称GAFAMは昨年末から、今年にかけ7万人超の社員を解雇・クビにしている。
どれだけ、IT不況が深刻か、が分かる。
このシリコンヴァレー銀行の倒産を「仕かけ」、同銀行の乗っ取りに乗り出したのが、天才投資家と言われるウォーレン・バフェット。
バフェットは昨年、SBIを通じ、日本の新生銀行も「乗っ取った」。
あいつぐ世界規模での銀行乗っ取り。
もちろん、バフェットの投資資金の大元はロスチャイルド銀行。
近年の、バフェットの「投資戦略」は、
基本的には、IT関連企業には「投資しない」、ただし中国のIT産業には投資。
また電気自動車に未来はないと見て、テスラ社の株式は2022年の電気自動車ブーム時、株式が最高値の時に、バフェットは全て売却し巨額の利益を得ている。
また、二酸化炭素問題からバフェットは石油関連の株式は全て売却し終えている。
一方、今後、自動車の利用者は減少、**の利用者が増加すると見、**株に大金を投資。
バフェットは、太陽光発電・関連株は全て売却、***エネルギー関連の株式を大量に買い付けている。
また地球は、今後、氷河期に向かい寒冷化するため、***が起こると見て、***関連の株式に巨額を投資している。
この投資では、ビル・ゲイツとの共同出資を行っている。
この投資先に、21世紀後半の世界の姿が見えている。
(上記は記事の、ごく一部です。全文はメールマガジン版オルタナティブ通信の購読を。)
*・・・文中の伏字になっている「***」の部分は、メールマガジン版オルタナティブ通信では全て実名で表記されています。ご購読を御願いします。申し込みはメールにて。
megafinancecp@live.jp